Archive for the ‘日々の出来事’ Category
ドライブレコーダーを買ってみた
観葉植物レンタル、リースのグリーンポケット横浜戸塚店
神奈川県,横浜市のグリーンレンタルの事ならお任せ下さい 様々な観葉植物を取り揃えてお客様にお届け致します。
さて、新緑の美しい季節になってきました。
新緑は美しいが、朝起きるのが辛い。
そう、まさに「春眠暁を覚えず」状態です。
そんな「春眠暁を覚えず」状態の私は、ほぼ毎日トラックを運転している。
事故を起こす可能性もあるし、巻き込まれる可能性もある。
また、運転中にロシアであったように隕石が落ちる事や、台湾のように飛行機が落ちることがあるかも知れない。
「ドライブレコーダー」を、「万が一の時の為」と「決定的瞬間に出くわした時の為」に取り付けよう。
買いました。
早速、
取り付けてみる。
そしてパソコンでチェックして見る。
まずは「Windows Media Player」で・・・
おう!綺麗に撮れている。
そして、附属のソフトで見てみると、
凄い!
位置情報、時速、重量加速度までもが、表示されます。
いいですね、「ドライブレコーダー」
何と言っても綺麗に撮影したいので、必要以上に安全運転になります。
グリーンレンタル,レンタルグリーン,観葉植物レンタル,植木レンタル,リース,植物リース,貸植木,貸し植木,花,レンタル植物,レンタル,観葉植物,植木,貸し植木,販売,神奈川,横浜,戸塚区 ,瀬谷区,旭区,緑区,泉区,中区,西区,藤沢,茅ヶ崎,鎌倉,平塚,横浜市,藤沢市,茅ヶ崎市,鎌倉市,平塚市,神奈川県
誕生日はうなぎ
観葉植物レンタル、リースのグリーンポケット横浜戸塚店
観葉植物レンタルのグリーンポケット横浜戸塚店は、お客様にご満足を頂けるレンタルサービスを常に心がけています。
さて、本日3月21日は「春分の日」です。
本日を挟んで前後3日がお彼岸となるわけで、我が家も昨日お墓参りに行ってきました。
そして、本日は「ランドセルの日」でもあり、作曲家ヨハン・ゼバスティアン・バッハの誕生日でもあるらしい。
誕生日といえば、誰しも一年に一度訪れる日でもあります。
こちらにどうでもいいブログを投稿している私にも、もちろんやって来ます。
そして先日、妻にもやって来ました。年に一度の誕生日。
さすがに年齢が年齢なので、誕生日会を催す事も、ケーキを食べる事も、誰かに「おめでとう」と言われる事もないのですが・・・
たまたま、その日が休日だった事もあり、「妻に誕生日を忘れてないアピール」を前日に行いました。
私 「そういえば、明日誕生日だよね」
妻 「そうだよ」
ここで会話を終了させてはいけない事くらいの一般常識は、私にもあります。
私 「休日だから食事にでも行く?」
妻 「そうだね」
私 「何が食べたい?」
妻 「うなぎ」キリッ
悩むことなく、即答です。
他に選択はなし、「うなぎ」のみ
そして翌日、
約束を果たすべく
やってきました。
店員さん 「いらっしゃいませ、ご注文は?」
妻 「うな重 上」キリッ
即答です。
私 「えっと、、、うな重、、、の、、、な、、、じょう」
さて、何年ぶりだろうか?「うな重」を食べるのは・・・
などと考え、うなぎが捌かれ焼けるのを辛抱強く待ちます。
そして
やってきました!
「うな重 上」との出会いです。
うなぎで下のご飯が見えない。
「並」にしなくてよかった・・・・
そして
出会いがあれば別れもあります。
「たまには贅沢しないと」
「これで一年間は頑張れそう」
などと会話をしながら、小市民の私達はお店を後にしました。
当店では神奈川県内(横浜市、藤沢市、鎌倉市、茅ヶ崎市、平塚市及びその周辺地域)の皆様に、品質の良い植物を万全なサービスでお届けいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
成人の日に思う
観葉植物レンタル、リースのグリーンポケット横浜戸塚店
横浜市を中心に神奈川県内に品質の良いグリーンを万全なサービスでお届けいたします。
さて、今更ですが、
新年、あけましておめでとうございます。
昨年、我が家では、
年末に一般庶民である日本国民ならば恐らく見ているであろう、国営放送の歌番組をみて、「この人毎年この歌だよねぇ」「この人だれ?」などと、これまた一般庶民的な会話をして年が暮れた。
そして、近所の氏神様に初詣
今年も無事にお正月を迎える事が出来ました。
元日には弟一家がやって来て
「一日、一日は長いけど、一年はあっという間だなぁ」
などとよく聞かれる会話をしながら、賑やかな食卓となる。
2日、3日は
箱根駅伝を応援、
と、まぁ例年通りの最も標準的なお正月を過ごしておりました。
さて、日常生活に戻って一週間、
本日は「成人の日」、新成人の皆様、おめでとう御座います。
待てよ、、、、
そう言えば昨年、「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げる公職選挙法改正案が国会で可決された事で、成人年齢の18歳引き下げが議論されている。
となると、「成人式」は・・・・18歳?
え! 切り替えた前年に学齢が18歳と19歳の方は成人式どうするの?
記念品ももらえないの?
心配になり、妻に報告する。
「なんで、そんな事を考えるかなぁ?」
「もっと別のところに頭を使うこと出来ないの?」
との回答であった。
更に調べてみましたが、よくわからない。
と言うのも、成人年齢引き下げなのか、成年年齢引き下げなのか、
私も含め私の周囲の人は、20歳以上を成人と呼び、20歳未満を未成年と呼びます。
マスコミ、新聞などでもそう呼んでおり、
成人=成年=20歳以上
が一般的に定着している。
祝日法の第二条には、成人の日を、
一月の第二月曜日 おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます。
とあり、敢えて20歳になったとか、新成人を祝うとは書かれていません。
少年法の第一章総則二条には、
この法律で「少年」とは、二十歳に満たない者をいい、「成人」とは、満二十歳以上の者をいう。
とあり、少年法では20歳以上を成人、20歳未満を少年としている。
民法では第四条に
年齢二十歳をもって、成年とする。
とある。
広辞苑では「成年」が法学用語となっております。
政治家の言う、成人年齢引き下げを行うと、
成人=18歳以上、成年=20歳以上、未成年=20歳未満、少年=18歳未満
となる。
18歳、19歳の人は、成人であるが、少年ではなく未成年である。
なんだかややこしくなる。
日本人として大変心配になったので、もう一度妻に報告したところ、
「そんな事はもっと頭の良い人が考えるから、心配しなくてもいい!」
との回答であった。
今後は「もっと頭の良い人」にこの案件を引き継ぐ事にした。
神奈川県,横浜市のグリーンレンタルの事ならお任せ下さい 様々な観葉植物を取り揃えてお客様にお届け致します/グリーンポケット横浜戸塚店
大学生を食べ放題に連れて行ったら、
観葉植物レンタル、リースのグリーンポケット横浜戸塚店
神奈川県,横浜市のグリーンレンタルの事ならお任せ下さい 様々な観葉植物を取り揃えてお客様にお届け致します。
さて、我が家の周りもやっと木々が色づき始め、紅葉が見られる様になりました。
一時は、来年になってしまうのでは?と心配しておりましたが、冬に向けて着実に時が進んでいるようで、安心している今日此の頃です。
先日、大学生の甥が近況報告などを兼ねて我が家にやって来ました。
で、このブログにも何度か登場している例の「お好み焼きの食べ放題」に行くことに、
私達家族では、元を取ることが出来ない為に単品注文をしているお店です。
甥に期待して今日こそ、「食べ放題」にチャレンジだ!
まず、
乾杯から始まり、甥にメニューを託す。
「サラダ」
「お好み焼き」いきなり2枚頼んだ!
しかも「温玉ごはん」のおかずに食べていた。
今度は「焼きそば」だ!
「サムギョプサル」これも2つ頼む。
また「お好み焼き」を2枚頼んだ!
ここで、私は心配になり
「俺たちは腹いっぱいだけど、食べれるか?」
と聞くと
「大丈夫」
と心強い返事をもらう。
さらに「お好み焼き」をおかずにして、今度は「おにぎり」を、
「焼きポテトサラダ」もあっという間に食べた!
そして「もんじゃ焼き」
その前に写真左上に写っている「焼きそば」を追加した。
「鳥の唐揚げ」
「たこ焼き」
そして、「ラストオーダー」を告げられると、
「つけ麺」で〆ていた。
そして我が家に戻り、「ロールケーキ」を食べていた。
どんな胃袋してんだ?
現役大学生凄いぞ!
グリーンレンタル,レンタルグリーン,観葉植物レンタル,植木レンタル,リース,植物リース,貸植木,貸し植木,花,レンタル植物,レンタル,観葉植物,植木,貸し植木,販売,神奈川,横浜,戸塚区 ,瀬谷区,旭区,緑区,泉区,中区,西区,藤沢,茅ヶ崎,鎌倉,平塚,横浜市,藤沢市,茅ヶ崎市,鎌倉市,平塚市,神奈川県
妻の実家に帰省2015 その3
観葉植物レンタル、リースのグリーンポケット横浜戸塚店
観葉植物レンタルのグリーンポケット横浜戸塚店は、お客様にご満足を頂けるレンタルサービスを常に心がけています。
宗像大社に行った翌日、USAに行く日です。
まずは、昨日の通りJR福北ゆたか線で折尾駅に、
昨日とは逆方向のJR鹿児島本線へ
「特急SONIC号」に乗車です。
1時間ちょっとでUSAに到着。
「JR宇佐駅」
ここからバスで「宇佐八幡バス停」まで、しかし待ち時間が1時間
これは「駅すぱあと スマホ版」で調べていたが、宇佐駅で時間でも潰そうと考えていた私が馬鹿だった。
駅前に何も無い・・・・
ここは仕方ない、歩いて行くか。
地図を見ると、とても歩いて行ける距離ではない。
断腸の思いでタクシーに乗り、宇佐神宮に到着した。
早速、バスの時刻表をチェックする。
2時間後の15:24のバスで帰る事にする。
時間はたっぷりある。
まずここ「宇佐神宮」ですが、
全国に約44,000社ある八幡宮の総本社なのです。
上宮と下宮とからなり、その周囲に社殿が広がっている。
主祭神は
一之御殿:八幡大神 (はちまんおおかみ)
二之御殿:比売大神 (ひめのおおかみ)昨日行った宗像三女神
三之御殿:神功皇后 (じんぐうこうごう)
になる。
そして宇佐神宮は、社殿が多い。
そう神様がいっぱいおられるんです。
以下Wikipediaから
摂社 境内社
若宮神社(若宮五神)、住吉神社(住吉三神)、黒男神社(武内宿禰)、春宮神社(菟道稚郎子)、宇佐祖神社(菟沙津彦・菟沙津姫)、大神祖神社(初代大宮司・大神比義)
末社 境内社
春日神社(天児屋根命)、八子神社 (八幡大神の八王子)、亀山神社(大山積尊)、八坂神社(素盞鳴尊)、木匠祖神社 (手置帆負命、比古狭知命)、水分神社(高皇産霊神・少名彦神・御子神・天津彦火瓊瓊杵命・玉依姫命・天萬栲幡千幡比咩命)、天満神社( 菅原道真)、護皇神社(和気清麻呂)、北辰神社 (本宮の地主神と伝えられる造化三神)、他多数鎮座される。
凄いですね、鏡外を含めればどんだけあるのやら・・・・
まずは
「西大門」をくぐり
「上宮本殿」の3柱をお参りする。
そして下宮の3柱にもお参り
「若宮神社」にお参り
「春宮神社」にお参り
「黒男神社」にお参り
「養蚕神社」と「八坂神社」にもお参り
この辺で、お賽銭の小銭が無くなった・・・・
他にもお参りしてきましたが、割愛します。
さて、バスの時間になったのでバス停へ
大分交通北部バスに乗るが、ICカードのタッチがない!
見つからないので、「整理券」を取る。
どうやらICカードが使えないらしい・・・・
何不自由なく九州でも「Suica」で電車、バスを利用して来たが、ここでは使えないのかぁ・・・・
あっ!お賽銭で小銭がなかったんだぁ(汗
慌てて財布を確認する。
1,000円札が、あった!1枚だけ残っていた。
助かった、これで両替ができる。
ヤバかった。
ICカードに頼り過ぎていたと反省する。
そして、
宇佐駅から
またもや青い「特急SONIC号」で折尾駅へ
JR福北ゆたか線で妻の実家に戻る。
明日は横浜に帰るので、この日は妻の実家でみんなと楽しく夜を過ごす。
さて翌日、妻と行動を共にする事になる。
午前中にお土産を買いに行き、支度を済ませ、午後から福岡空港へ、
帰りは「スカイマーク」らしい
これで4泊5日の妻の実家に帰省2015が終了した。
「福岡に帰省すっ時は別行動でもよかよねぇ?」
と短期間で「福岡弁」に戻ってしまった妻から言われ
「もちろん、いいよ!」
と返事をしたのは言うまでもありません。
ただ帰宅した翌日は、若干の鬱状態での仕事となりましたが・・・・
おしまい。
当店では神奈川県内(横浜市、藤沢市、鎌倉市、茅ヶ崎市、平塚市及びその周辺地域)の皆様に、品質の良い植物を万全なサービスでお届けいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。