Archive for the ‘日々の出来事’ Category
圏央道で埼玉へ
観葉植物レンタル、リースのグリーンポケット横浜戸塚店
観葉植物レンタルのグリーンポケット横浜戸塚店は、お客様にご満足を頂けるレンタルサービスを常に心がけています。
さて先月3/8、ついに待ち望んでいた圏央道(首都圏中央連絡自動車道)の寒川北IC~茅ヶ崎JCTが開通した。
これで、茅ヶ崎JCT~桶川北本ICまで繋がりました。
更に今年度中には藤沢IC~釜利谷JCTを除き、全てが開通予定となるらしい、
我が家がこの開通を待ち望んでいた理由として、
東名高速(下り)を利用するには、厚木ICまで約40分かかっていたのが、20分前後に短縮される。
中央道を利用する場合は、相模湖ICまで1.5時間かかってていたのが、八王子JCTまで45分程度に短縮される。
さらに関越道に至っては、横浜新道-第三京浜-環八-練馬ICと気が遠くなる様な時間と労力をかけていたのが、なんと鶴ヶ島JCTまで1時間程で行けてしまうのです。
と、かなり利便性が上がります。
そしてついに、茅ヶ崎JCTを利用する機会が訪れました。
行き先は埼玉県北本市。何しに行ったかは後日報告致します。
間違いなく圏央道の標識を確認
ついに「茅ヶ崎JCT」です!
道路が空いていたこともあり、自宅を出発してここまで10分もかかっておりません。
新しい道路は気持ちいいですね。
車の性能が上がったと感じましたが、気のせいでした。
途中、狭山PAで休憩に入る。
そう、狭山といえば狭山茶だ、
種類もかなりある・・・・
どれにしようかと悩んでいると・・・・
妻が「狭山茶は買ったよ!」と差し出してくる。
これか・・・・
自販機で買っただけあって、程よく冷えている・・・・
そして、桶川北本ICで降りる。
その時私は、ETCレーンを通過した際に衝撃を受ける。
わっ!通行料金「3,140円」
1時間程しか走ってないのに・・・・・なんか高い。
160円の「伊藤園のご当地限定狭山茶」にしておいて良かった。
さて北本市で目的を果たした後、昼食です。
スマホで調べてみると北本市は「トマト」が有名らしい。
そしてその「トマト」を使った、「北本トマトカレー」がご当地グルメとしてあると言う。
じゃ、それ食べようとなり、
到着、ん?お蕎麦屋さんだけど・・・・
「トマトカレー」あるみたい。
入店してみると
あった!
早速「トマトカレー」を注文。
お店の方から「お蕎麦も美味しいよ」と言われて心が傾きかけたが「トマトカレーで」と、なんとか意思を貫き通した。
来た来た!
「味噌汁」が付いている。
美味しく頂いているとお店の方からサービスが・・・
「ありがとう」
そして、心の中で反省した
「おばちゃん、お蕎麦注文しなくてごめんなさい」と、
すると、
妻が「さっきお支払いした人、グルメ本もってたよ」と言う。
「ほら、あの人も」と・・・
そして、前に座っているご家族の方も
2冊も・・・・
有名店なのこのお店?
あっ!
これだ!
「ランチパスポート」
常日頃、ほぼ決まったお店でしか外食をしない情報弱者の私達は知らなかった・・・・
こんなに普及しているの・・・・?
北本市民の方に「ランチパスポート」の存在を教えられて、帰路についた。
通行料金3,140円を支払って、
当店では神奈川県内(横浜市、藤沢市、鎌倉市、茅ヶ崎市、平塚市及びその周辺地域)の皆様に、品質の良い植物を万全なサービスでお届けいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
今年最後の新年会
観葉植物レンタル、リースのグリーンポケット横浜戸塚店
横浜市を中心に神奈川県内に品質の良いグリーンを万全なサービスでお届けいたします。
さて本日は2月14日、聖バレンタイン・デイです。
小生にとっては、何かを期待しながら毎年裏切られる日として、定着しております。
そんな「聖バレンタイン・デイ」調べてみると・・・・
3世紀後半に殉教した聖人ウァレンティヌス (Valentine)に祈りを捧げる日とされている。
では、何故この日が「男女の愛の誓いの日」になったのか?
それがよく解らない?
15世紀頃から根拠もなく、ウァレンティヌスはいつの間にか「恋人達の聖人」になってしまったらしい。
日本では、女性から男性に愛情としてチョコレートを贈る習慣がある。
しかし、西欧、米国では、恋人やお世話になった人に贈り物をするらしい。
愛情表現、チョコレート、女性から男性に贈る習慣は日本独自のもののようだ。
しかし時を経て最近では「本命チョコ」「義理チョコ」に加え、「友チョコ」「逆チョコ」「自己チョコ」まで出現。
今後日本では、独自の文化として更に変貌を遂げていき、ウァレンティヌスは数年後に「チョコレートの聖人」になってしまうのではと危惧しております。
さて、前置きはこの辺で・・・・
先日、友人から新年会の誘いを受けた。
って、もう2月だよ。
今年に入って一緒に飲んでないからと・・・
まぁ、何か理屈を付けて飲もうという事です。
場所は「白木屋」、なんだかすごいね。
「歓送迎会」の予約承り中だよ。
まずはビールで
「あけましておめでとう」
「シーザーサラダ」
「レンコンのペペロンチーノ」
パスタではありませんでした。
大分名物「鶏天」
これ、美味しかったです。
で、この流れに、
寒いから「お湯割り」
「せせりのユッケ」
シメは「ねぎとろ細巻き」
なんだか最近、食べたものを羅列しただけの「食ブロ」にいつの間にか変貌しつつあり、危惧しております。
神奈川県,横浜市のグリーンレンタルの事ならお任せ下さい 様々な観葉植物を取り揃えてお客様にお届け致します/グリーンポケット横浜戸塚店
おふくろの夢
観葉植物レンタル、リースのグリーンポケット横浜戸塚店
神奈川県,横浜市のグリーンレンタルの事ならお任せ下さい 様々な観葉植物を取り揃えてお客様にお届け致します。
さて、昨日は「建国記念の日」でした。
趣旨は「建国をしのび、国を愛する心を養う。」と規定されております。
この「建国記念の日」は神武天皇が即位された日と言われている。
本来は明治6年に「紀元節」として祝日に制定されたらしい。
調べてみると・・・
戦後には「建国の日」として祝日の法案に盛り込まれていたが、GHQにより削除された。
その後、1957年に自由民主党から「建国記念日」制定に関する法案が提出されたが、当時の日本社会党からの反発もあり制定に至らなかったらしい。
すったもんだして、1966年に「建国記念の日」と言う名称で祝日になったそうだ。
現在はほとんど使われなくなった皇紀で表現すると2675年となるようだ。
さて、話は変わってそんな「建国記念の日」に我が家に届けられたものです。
そう、マッサージチェアーです。
事の始まりは昨年末になる。
同居している母親が
「来年はマッサージチェアーを買う」
と言い出した。
私「えっ!」
母「前から欲しかったの」
私「あれデカイから部屋に入らないかもよ」
母「最近は小さいのがあるの」
妻「今まで、肩が凝ったとか腰が痛いとか聞かないけど・・・」
母「◯◯さんのところにもあって、いいみたいなの」
私「結構なお値段するみたいだよ」
母「私の夢だったの」
私「そう・・・・」
初耳だったが、夢と言われれば仕方がない・・・・
そして今年に入ってからは電器店に行って試してみたり、カタログを貰ってきたりしておりましたが、
ついに買っちゃいました!
母「あんた達も使っていいよ」
私、妻「ありがとう」
早速、儀式とでも言いましょうか、
「これは痛い」「これは気持ちいい」「こんな事も出来る」とか言いながら、全ての性能を三人で代わる代わる座ってみる。
なかなか良いです。
昨日の我が家は「マッサージチェアー納品記念の日」でありました。
グリーンレンタル,レンタルグリーン,観葉植物レンタル,植木レンタル,リース,植物リース,貸植木,貸し植木,花,レンタル植物,レンタル,観葉植物,植木,貸し植木,販売,神奈川,横浜,戸塚区 ,瀬谷区,旭区,緑区,泉区,中区,西区,藤沢,茅ヶ崎,鎌倉,平塚,横浜市,藤沢市,茅ヶ崎市,鎌倉市,平塚市,神奈川県
お正月
観葉植物レンタル、リースのグリーンポケット横浜戸塚店
観葉植物レンタルのグリーンポケット横浜戸塚店は、お客様にご満足を頂けるレンタルサービスを常に心がけています。
あけましておめでとうございます。
今年も一年良い年でありますように
さて、12/31に張り切って大掃除をし始めた所、換気扇を壊してしまいその修理にほぼ一日を費やしてしまいました。
こんな小生でもめでたくお正月を迎える事が出来ました。
そして、
年末に買っておいた
渡辺酒造店の「蔵元直送 超限定 山田錦」
なんと!製造年月日が26.12.25
そうなんです、「シ・ボ・リ・タ・テ」
昨年の邪気を払い、長寿を祈るには、これを飲まなければなりません。
気分が良くなった所に、弟一家4人がやって来て初詣に
家内安全、商売繁盛、イスラム国問題解決、エボラウイルスの根絶、火山が噴火して犠牲者が出ないように、土砂災害で犠牲者が出ないように、外国の船が小笠原の赤サンゴを取りにこないように、作曲家がゴーストライターを頼まないように、ミュージシャンが覚醒剤を使わないように、政治家が大泣きして謝罪会見をするような事がないように、ブログの更新がマメに出来るように、などなどお願いごとをする。
さて翌2日と3日
箱根駅伝を観戦する。
場所は横浜市の隅っこなので、ここで先導の白バイとパトカーが交代します。
まずは2日の往路
そして3日の復路
と、今年もまったりと三が日が過ぎようとしている。
要約すると
元日に「お屠蘇」を飲んで「初詣」に行って、2日と3日は「箱根駅伝」を観戦した。
もしくは
まったりと三が日を過ごした。
。を入れても14文字だ。
私の自伝は数ページで終わってしまうだろう。
今更ながら、分厚い人生を送ろうと思う今日此の頃です。
当店では神奈川県内(横浜市、藤沢市、鎌倉市、茅ヶ崎市、平塚市及びその周辺地域)の皆様に、品質の良い植物を万全なサービスでお届けいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
今年のクリスマスに異変が、
観葉植物レンタル、リースのグリーンポケット横浜戸塚店
横浜市を中心に神奈川県内に品質の良いグリーンを万全なサービスでお届けいたします。
さて、無事に衆議院議員選挙も終わりました。
選挙に行く度に思うのですが、投票用紙をもらう時の本人確認ってどうなの?
私の行く投票所では、
「◯◯さんですね。」
「ハイ」
で、投票用紙をもらいます。
他の投票所ではどうなのかは知りませんが、「なりすまし投票」出来ちゃいますよ。
身分証明書までとは言いませんが、生年月日の確認くらいはした方が良いのではと毎回思います。
さて、本日はクリスマス。
一般的な家庭では、イヴの日にプレゼント交換したりチキンやケーキを食べたりするものなのでしょ?
我が家には無縁ですが・・・・
イヴの日の食卓に、納豆があったり焼き魚が出てきたりと、クリスマスには一切関係の無い普段の食生活で過ごします。
特にこだわりがある訳ではありません。ただ無縁なだけ。
ところが、昨日の食卓は
チキンにサラダにクラムチャウダー、晩御飯なのになぜかパンとパスタ、しかもシャンパンとかもある。
こんな食卓は何年ぶりだろうか?
そもそも今まであっただろうか?
妻:「びっくりした?」
私:「どうしたの?」
話を聞くと、「洗脳された」と言う。
どうも、昨日おふくろと妻でスーパーに買い物に出かけたらしい。
普段のお買い物のつもりだったようだ。
勿論、食品売り場はクリスマス一色の大賑わいであったであろうと想像がつく。
売り場を廻るうちに少しずつ洗脳されて行く二人。
そのうち、今日はチキンを買わなければいけないと思ってしまう。
ディスプレイの食卓には、クリスマスの飾り付けとともにフランスパンとクラムチャウダーが、
今日はこれを食べなければいけない日と思い込んでしまう。
レジに向かうと、普段は見かけないシャンパンが山のように積まれている。
これを買って今晩飲まなければ不幸になるような気がする。
・
・
・
・
・
すると、こんな食卓になったらしい・・・・。
クリスマスだ!
一流階級家庭の食卓だ!
いや、一般家庭の食卓だ!
神奈川県,横浜市のグリーンレンタルの事ならお任せ下さい 様々な観葉植物を取り揃えてお客様にお届け致します/グリーンポケット横浜戸塚店