Archive for the ‘日々の出来事’ Category
北海道旅行 2018 その5
観葉植物レンタル、リースのグリーンポケット横浜戸塚店
観葉植物レンタル・リースのグリーンポケット横浜戸塚店 横浜市を中心に神奈川県内に品質の良いグリーンを万全なサービスでお届けいたします。
「北海道旅行 2018 その4」からの続き
さて富良野を後に、釧路を目指します。
「トマムIC」から「道東自動車道」に入る。
今日は朝から何も食べていないので、「十勝平原SA」に立ち寄り
十勝めむろコロッケ 200円
ゆりねコロッケ 300円
いももち2個 300円
を食べて、いい加減疲れたので妻と運転を交代して、再び釧路を目指します。
「道東自動車道」最終の「阿寒IC」まで 料金1,440円
釧路市内に入り、
「コープさっぽろ」に寄り、店内にある100円ショップ「ダイソー」でレインコートを購入した。
そうです、予報では明日は確実に雨らしいのです。
しかも明日は、釧路湿原を歩こうと思っているのでレインコートは必要です。
因みに「コープさっぽろ」で「花咲ガニ」が一杯398円で売られていました。
小ぶりとはいえ、かなり美味しそうです。
本日の宿「ホテルエリアワン釧路」(10,925円/2人)
に到着したのはPM5:00でした。
夕食に出掛ける前にフロントで、お勧めのお店を聞いてみた。
地元では人気のある居酒屋を勧められる。
当初予定していた炉端焼きの店は、値段がお高いらしい。
よし、そこ行ってみよう。
居酒屋「ちゃりんこ」です。
まずは「お通し」
凄い!生ハム、レタス、カニ、エビのサラダでした。
500円は納得価格です。
続いて「むきかれいの煮つけ」
分厚くない?
こちらも500円
そして「焼カキ」
これも500円
昨日も食べた「ザンギ」
600円
最後は「ホッケ焼き」1,000円
美味いです。
普段食べている干物のホッケ焼きとは、別の魚ですか?
思わず
地酒も進みます。
結構、飲みましたので料金は7,668円でした。
ホテルに戻りランドリールームで洗濯した後、疲れたので本日は早めに就寝です。
「北海道旅行 2018 その6」へ続く
グリーンレンタル,レンタルグリーン,観葉植物レンタル,植木レンタル,リース,植物リース,貸植木,貸し植木,花,レンタル植物,レンタル,観葉植物,植木,貸し植木,販売,神奈川,横浜,戸塚区 ,瀬谷区,旭区,緑区,泉区,中区,西区,藤沢,茅ヶ崎,鎌倉,平塚,横浜市,藤沢市,茅ヶ崎市,鎌倉市,平塚市,神奈川県
北海道旅行 2018 その4
観葉植物レンタル、リースのグリーンポケット横浜戸塚店
植物,花のレンタル,リースのグリーンポケット横浜戸塚店ではオフィス,商業施設,病院,ホテル,店舗など様々な場所でご利用頂いております。
「北海道旅行 2018 その3」からの続き
さて翌日、北海道3日目はハードスケジュールになるので、AM7:00にホテルをチェックアウトです。
昨日は朝食を準備してなかったので、途中の「セイコーマート」でコーヒーを購入して飲みながら向かった先は、
美瑛ブルーと言われる「青い池」です。
AM8:00に到着しました。
小雨が降っていますが、霧がかかっていて神秘的です。
上流の白金温泉から湧出しているアルミニウムが含まれる水が、美瑛川の河川水と混じりコロイドが生成され、太陽光がコロイド粒子と衝突して波長の短い青い光が散乱して青く見えると言われているらしい。
さて次は、富良野の「ファーム富田」へ向かいます。
AM9:30過ぎに到着です。
ラベンダー満開!ただお天気が・・・・、
どうしても、ラベンダーの紫が伝わらない・・・・、
本当はラベンダー綺麗なんですけど・・・、
少し青空が見えると、こんな感じです。
ポピーもいい感じです。
急いで青空とラベンダーを撮影します。
お花も綺麗です。
さて2時間程「ファーム富田」で楽しみましたが、反対車線は大渋滞です。
「ファーム富田」に行く車が多すぎて、駐車場に入れない模様。
ラベンダーの咲く時期は要注意です、早起きしてよかった。
さて、次に向かった先は、
「麓郷の森」です。
私達と同年代の方なら知っているはずです。「北の国から」と言うTVドラマがあった事を。
これから主人公「黒板五郎(田中邦衛)」の作った家を巡ります。
まずは純と正吉の火が不始末で全焼してしまった「丸太小屋」です。
因みに、撮影のシーンでは別の丸太小屋を建てて焼いたとの事です。
「3番目の家」です。
「丸太小屋」の次の家になります。
で、場所を移して車で10分程行くと、
「石の家」です。
そして、
復元された「最初の家」がありました。
またまた場所を移動して車で10分、
今度は、
「拾ってきた家-やがて町-」があります。
こちらは雪子叔母さん(竹下景子)の家になる。
これが中畑さん(地井武男)の娘さんと旦那さんの家です。
「純と結の家」 これはTVドラマには出ていない・・・・。
「北の国から」が大好きな妻は大興奮です。
最後の放送となった「2009遺言」の
「黒板五郎」の遺言の碑まであります。
一カ所の入場料は500円/人ですが、私たちは3施設共通入場券を購入して1,200円/人で巡りました。
さて時間はPM2:00ですが、これから次の宿泊地である釧路に向かわなければなりません。
つくづく北海道は広いと感じます。
「北海道旅行 2018 その5」へ続く
観葉植物、植木、花などグリーンレンタル、リース・販売の事ならお任せ下さい。横浜、藤沢、鎌倉、平塚を中心に神奈川県内に観葉植物、花、植木等の緑をお届け致します。
北海道旅行 2018 その3
観葉植物レンタル、リースのグリーンポケット横浜戸塚店
植物,花のレンタル,リースのグリーンポケット横浜戸塚店ではオフィス,商業施設,病院,ホテル,店舗など様々な場所でご利用頂いております。
「北海道旅行 2018 その2」からの続き
さて「旭山動物園」を後にして、美瑛に向かいます。
着いた先は、
「ケンとメリーーの木」です。
昭和47年の日産スカイラインのTVコマーシャルに使われたポプラの木です。
青空が出ていればきっと素晴らしいであろう丘を進み、向かった先は、
「セブンスターの木」です。
同名のタバコのパッケージに使われたカシワの木です。
一瞬出てきた青空をバックに、撮影に成功です。
同じ場所で、
白樺並木も見られます。
次は、
「マイルドセブンの丘」です。
昭和52年に同名のタバコのパッケージに使われた、カラマツの防風林がある丘。
最後に訪れたのは、
「もう一つのマイルドセブンの丘」
こちらは雪景色が使われたそうです。
青空が出ないから、今一つなんだよねぇ、写真が・・・、
さて、美瑛の丘巡りはこの辺にして旭川市に戻ります。
本日宿泊する「プラトンホテル」にPM5:30に到着しました。
宿泊料金6,650円/2人
安価なので、駅から少し離れています。
本日の夕食は「大雪地ビール館」と決めていましたので、早速向かいますが目的地は旭川駅近くなので2kmは歩きます。
涼しいので汗ひとつかかずに到着です。
赤レンガの倉庫を利用した趣のある建物。
建物内も雰囲気があります。
予約を入れてなかったので、10分程待つことに・・・・
北海道の地ビールが味わえます。
「大雪ビルスナー」「ケラ・ビルカ」「富良野大麦」「萌芽」「黒岳」の5種類も、
しかも350mlグラスで500円です。
2人でシェアしながら飲み始めると、ステージで動きが・・・・
すると、旭川市の歌手Neneさんが歌い出しライブが始まりました。
アンコールも含めて数曲歌って、私達のテーブルに挨拶に来てくれました。
妻となにやら会話していて、「北海道楽しんで下さいね」と言って爽やかに別のテーブルへ、
で、そんなライブを見ながら
「ハーフサラダ」
「厚揚豆腐」
「知床鶏ザンギ」
を食べながら、地ビールを5種類全てシェアして飲んでしまう。
そしてお会計は、ホテルからグルメマップを持って来ていたので1人1ドリンク無料となり、1,000円引きで4,287円でした。
ライブまで見れてよかったねぇ、と2kmを歩いてホテルに帰る。
「北海道旅行 2018 その4」へ続く
当店では神奈川県内(横浜市、藤沢市、鎌倉市、茅ヶ崎市、平塚市及びその周辺地域)の皆様に、品質の良い植物を万全なサービスでお届けいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
北海道旅行 2018 その2
観葉植物レンタル、リースのグリーンポケット横浜戸塚店
観葉植物レンタル・リースのグリーンポケット横浜戸塚店 横浜市を中心に神奈川県内に品質の良いグリーンを万全なサービスでお届けいたします。
「北海道旅行 2018 その1」からの続き
さて、ホテルにチェックインして、荷物を置いてすぐに札幌の街へと繰り出しました。
まずは夕食です。
「ヤマダモンゴル北8条店」でジンギスカンを食べる事にした。
北海道に、カンパーイ!
「自慢の3種盛り合わせ」 1,680円
「野菜盛り合わせ」 580円
さらに「ラムショルダー」 720円を追加して、
その他ドリンクで 計 5,230円でした。
さぁて、
「札幌駅」を通り抜けて、
「時計台」へ
おーっ、これか・・・、
ん? なにか変、
建物がシートで覆われている・・・、
改修工事中でした。
「日本三大がっかり名所」に来て、さらにがっかりしてしまう。
しょうがない、「大通公園」に行き、
「札幌テレビ塔」のイルミネーションを見て、
今回の旅行でお世話になるであろう「セイコーマート」でおつまみを購入して、
ホテルで、
「礼文島こんぶ焼酎」を飲んで、北海道1日目は終了です。
さて2日目、
今回の旅の宿泊場所で、唯一朝食付きのホテルなので軽く食事を済ませる。
AM9:00に「ホンダレンタカー札幌北口店」へ
予約していたレンタカーを3泊4日でお借りする。
ナビ、ETC付、軽自動車で予約していたら「N-ONE」でした。
3泊4日で17,700円(4,425円/日)です。
さぁ、これから旭川市にある「旭山動物園」を目指します。
「道央自動車道」で「札幌IC」から「旭川北IC」まで通行料金は軽自動車なので2,830円。
AM11:30に旭山動物園に到着しました。
駐車料金500円を支払い、
入園料820円/人を支払い、西門から入園です。
まずは、
「ペンギン館」でペンギンを観察、
次に
「アザラシ館」へ、
そして、
「ほっきょくぐま館」へ、
おっ、飛び込むかな?
おーっ、飛び込むぞっ!
あ~・・・・あっ。
これでほぼメインのところは見学出来たので、あとはゆっくりと見学する。
飛び交う会話はほとんど中国語、中国人観光客に大人気です。
さて、3時間程ゆっくり動物園を見学し、PM2:30に退園です。
美瑛に向かいます。
「北海道旅行 2018 その3」へ続く
観葉植物、植木、花などグリーンレンタル、リース・販売の事ならお任せ下さい。横浜、藤沢、鎌倉、平塚を中心に神奈川県内に観葉植物、花、植木等の緑をお届け致します。
北海道旅行 2018 その1
観葉植物レンタル、リースのグリーンポケット横浜戸塚店
http://www.green-yt.jp/
植物,花のレンタル,リースのグリーンポケット横浜戸塚店ではオフィス,商業施設,病院,ホテル,店舗など様々な場所でご利用頂いております。
いや~、暑いですね~
このままでは体が融けてしまいそうなので、北海道に行って来ました。
・
・
・
と、言ってみたいのですが、私達のような一般庶民は、突発的衝動で北海道に行けるような生活環境には勿論ありません。
事の始まりは3月後半です。
「早く暖かくならないかなぁ~」などと言っている時期です。
妻が7月に、九州の福岡県にある実家へ帰省すると言います。
私も同行しようか迷っていた数日後、
妻 「実家に帰省するのやめた」
私 「えっ、なんで?」
妻 「一緒に北海道に行こう!」
私 「え!え~~~!真逆にぃ・・・」
妻 「北海道行った事ないから」
そこから準備を進めます。
私は二度目の北海道なので、まずは妻の要望を聞きます。
私 「北海道のどこ行きたい?」
妻 「札幌ははずせないよねぇ、あと旭山動物園でしょ、函館と・・・、美瑛の景色と富良野のラベンダー、それから小樽でしょ、あとは釧路と知床かな」
私 「@@・・・・、」
旅行の日数は7/12のPM~7/17AMの便で帰るまで、3連休に2.5日加えた日数でこれだけの観光なんか出来るわけないよ・・・・。
その後、地図を見せて北海道の地理を理解してもらう。
さて、出発当日です。
AMに仕事をバタバタと済ませ、準備していた荷物をトランクに詰めて出発です。
途中、横浜駅からYCATへ向かう途中、
宝くじ売り場で「サマージャンボ」が発売されていた。
一般庶民からの脱却を夢見て10枚購入する。
羽田空港で15:50発の航空券を受け取る。
9,990円/人
搭乗口へ、
本日は食事をしてない事に気づく、
浅草ヨシカミの「ロースカツサンド」&ヨネスケの「こだわり天むす」を880円で購入
ついでに
生ビールも・・・・(700円×2人)
さて、
北海道の翼 AIRDO 029便で新千歳空港へ、
「快速エアポート」で札幌へ
おーっ、やっぱり涼しい。
そのまま「ビジネスイン ノルテⅡ」へチェックイン
12,700円/2人
さぁ、札幌の街に繰り出すぞぉ!
「北海道旅行 2018 その2」へ続く
グリーンレンタル,レンタルグリーン,観葉植物レンタル,植木レンタル,リース,植物リース,貸植木,貸し植木,花,レンタル植物,レンタル,観葉植物,植木,貸し植木,販売,神奈川,横浜,戸塚区 ,瀬谷区,旭区,緑区,泉区,中区,西区,藤沢,茅ヶ崎,鎌倉,平塚,横浜市,藤沢市,茅ヶ崎市,鎌倉市,平塚市,神奈川県